GArchbiz.com– Author –
-
ソ連からロシア、モスクワへの最初の出張
1980年3月末頃、ロンドンからモスクワ経由で日本に帰国したことがありました。燃料補給の為の経由でしたが、モスクワ空港に初めて降り立ち、数時間後、モスクワから成田... -
タイ、マレーシア等の急激な発展
1990年代前半、ビジネスで良く、タイ、マレーシアを訪問。よく使ったルートはシンガポールにまず入り、その後、車で移動というパターンが多かったように思います。 シン... -
Greyhoundバスからイギリスのロンドン留学へ
大学時代、仲の良い友人二人と当時若者に人気のあったGreyhoundバスを使って全米を気ままに旅行しようと計画をたてました。以降、ほとんど大学にも行かず、朝から晩まで... -
インドの最初の出張
北米を中心にビジネスをしてきましたので、インドへ行くことは全く予想できませんでした、2005年前後であったと思います。カナダの会社を経営していた時、私の経理の右... -
ミラノでのビジネスとシエスタ
1990年代初め、仕事でイタリアのミラノにはじめて行きました。その頃、イタリアからアメリカの販売子会社で、真空包装機を輸入して製品群の補完として販売していました... -
Mrs.Fieldsクッキー & Panda Express(USA)創業期
私がアメリカに駐在する前の1980年代中頃、現地でソフトウェアー会社を協力会社として使っていました。その会社から、2つの引き合いがありました。 1つは、1977年創業の... -
ITの驚くべき変遷
1980年代に社会人としてスタートした時は、PCなどは無く、海外との通信は専らTELEXでした。毎日夜くまで、TELEX用の帯紙の穴を読んで修正(穴の開き位置でアルファベッ... -
BENIHANAロッキー青木の挑戦
私が1990年代アメリカを渡り歩いていた頃、日本食レストランは非常に少なく、刺身、寿司等は皆無の状況でした。その中で、BENIHANAというレストランの看板に惹かれた入... -
アメリカ ユタ州ソルトレーク
アメリカ滞在中にジョージア州アトランタで開催された物流展に機器を展示し、その後大きなビジネスを一緒に展開することになるパートナーと出会いました。アメリカ大手...