GArchbiz.com– Author –
-
ヨーロッパの小国 アイスランド・マルタ共和国
1990年代、私がメーカーの海外営業をしていた時、ヨーロッパは保護主義が非常に強く、また大手の競合がひしめき合っていたため、一旦小国を攻めてみようと、アイスラン... -
New Yorkの年始年末
今年はワイフと共にクリスマスシーズンのNewYorkに行きました。昔からの伝統の5番街サックスフィフス百貨店前のクリスマスショーケースに加え、流行りのプロジェクトマ... -
カナダの特徴
カナダには約7年間、現地法人で社長をしていました。現法の本社はトロント、全カナダを網羅する支店、営業所がありました。東から、ハリファクス、モントリオール、オタ... -
メキシコでのビジネスの立ち上げの検討
アメリカ、メキシコでのビジネスの立ち上げについて、最近、両国の比較検討をしました。メキシコは土地、建物、人件費は非常に安く、大きな利点になっています。一方で... -
ブラジルでのビジネス展開と現地の日系社会
ブラジルには過去に幾度となく訪問しました。完成品を輸出するのは難しく、現地メーカーとの提携で、ノックダウン製造、あるいは委託製造をして販路を構築していくしか... -
南アフリカ共和国の特殊な英語表現
1990年代後半、仕事でアフリカに行きました。自分でもビジネスでアフリカに行くとは全く想像していませんでした。その国は南アフリカ共和国です。ご存知の様に、ネルソ... -
英語一口メモ1 Bless Youの意味
英語圏でくしゃみをした合、”Bless You”と言われる理由をご存知ですか? 言語を学ぶ場合、2つの方向性があります。1つは深く考えないで、使う背景と使う言葉を疑問を持... -
英語一口メモ2 独特の言い回し
商談などで英語でネイティブと話をしていると独特な言い回しに遭遇することがあると思います。そのような言い回しを使いこなせるようになれば、少しは、できると相手に... -
スコットランド、エディンバラ
1979年にロンドンに留学をして、その夏に、イギリス全土を友人とレンタカーを借りて回りました。ロンドンからケンブリッジ、オックスフォード、ストラトアーポンエイボ...