-
ジョージア州駐日事務所<アメリカ進出候補地>
ジョージア州の州都はアトランタで、日本の姉妹都市は、ジョージア州は鹿児島県、アトランタは九州の福岡市です。1996年にアトランタオリンピックが開催され、マラ... -
新潟県三条市と東京都銀座の融合(匠企業の海外戦略)
日本の地方に隠された匠が有ります ゴールデンウイークに新潟県三条市を訪問しました。土地が肥沃で歴史的に食材は全方向的にレベルが高く、日本酒、米、野菜、海の幸、... -
オハイオ州駐日事務所(アメリカ進出候補地)
5月8日にアメリカ州政府協会の定期会合にゲストとして出席し、多くのアメリカの駐日州政府代表とお会いしました。 その後、各州の代表と個別に会い詳しい状況をお聞き... -
アメリカ州政府協会(American State Offices Association, ASOA) アメリカ進出
昨日 ASOAの定期会合にゲストとして招かれ、多くの駐日州政府の代表とお会いすることができました。特に、インディアナ州、オハイオ州の代表とは長い付き合いしており... -
新潟県三条市の匠との出会い
三条産業振興センター(メッセピア) ゴールデンウイークを利用して、新潟県を訪問してきました。 新潟県と言えば、米どころ(コシヒカリ等)、酒どころ(八海山、越乃... -
ビジネスにおけるアーチ(事業承継、匠の橋渡し)
KATOグローバルからのスタート 長年、大学を卒業して以来、海外事業関連の仕事に携わってきました。商社、自動車メーカー、精密機器メーカー、半導体関連メーカー、医療... -
市場の急激な変化(アメリカ小売り市場の動向)
アメリカ市場の小売業(スーパー、コンビニ)過去 アメリカの小売業は一時、大型化、低価格化が目指しているグループが主流で多くの地方に根差してスーパーが大手に統合... -
北欧の美しさ
私は北欧に関して非常に憧れがありました。一つはサンタクロースの起点であり、一つは、ノーベル賞の起点であることです。 仕事でスウェーデンのストックホルム及びノル... -
上野、寛永寺
先日、上野の寛永寺を訪問してきました。桜の名所として有名な上野公園からほど近くにあります。今回初めて訪れてみたのですが想像以上に周りの喧騒から一線を画す、静...