トラベル

晦庵河道屋

トラベル 事務局ブログ

2020/11/14

晦庵河道屋と天ぷら吉川(京都名店散策)

京都の食文化 (京都祇おん江口 初秋の懐石料理) 京都は長い歴史を有しており、他の地域と異なった食文化が発達してきました。また宮中が長年居たこともあり雅な四季折々の旬を感じさせる懐石料理等がある一方、庶民が普段食するおばんざい料理が大いに開花しました。 今回は、京都市役所界隈にある食事処で、歴史を感じる川道屋、吉川を中心に少しお話ししたいと思います。 河道屋 平安遷都794年と共に移り住んだ家柄と伝わる総本家河道屋(かわみちや)、元禄年間より菓子と蕎麦を商ってきたようです。 銘菓蕎麦ほうる(蕎麦ぼうろ) ...

竹林の道

トラベル 事務局ブログ

2020/11/15

竹林の道と京都市嵯峨野・嵐山

10月後半に出張も兼ね京都を訪問。今回は京都市の西側エリアの嵯峨野・嵐山エリアを中心にご紹介します。 京都嵯峨野・嵐山 京都嵯峨野・嵐山は、平安時代から貴族の別荘地、風光明媚な景勝地として有名な地域。 竹林の道をはじめ、世界遺産の天龍寺、トロッコ列車の嵐山駅、渡月橋等があり、都会の喧騒から離れ、古都の風情を感じつつ、ゆったりとした時間を過ごすのには最適なところではないでしょうか。 竹林の道 竹林の道(ちくりんのみち)は、京都嵐山の代表的な名所の1つ。今回は、週日で小雨模様であったため、観光客が極端に少なく ...

平等院鳳凰堂

お知らせ トラベル

2020/11/14

Go To トラベルキャンペーン開始のお知らせ

平素大変お世話になっております。このたび、9月2日から弊社ジーアーチ・トライデントツアーズにおいて、登録旅行会社として「Go To トラベルキャンペーン」の取扱が開始となりましたのでお知らせいたします。 Go To トラベルキャンペーンでもテーラーメイドの優雅で安心な旅 専用車にてご自宅までお迎え、そのまま専用車にて現地観光やお食事、そしてご自宅までお送りします 例えば、自宅から専用車にてお迎えにあがり、そのまま厳選のお宿のお部屋でのお食事や露天風呂を満喫していただく。 さらに翌日も、同じ専用車がお宿まで ...

Japan

お知らせ トラベル

2020/11/14

感染症対策「プレステージ」厳選の旅特集のリリース

新しい旅のスタイルをご提案 平素大変お世話になっております。このたび、弊社ジーアーチ・トライデントツアーズでは、新しいライフスタイルにもかなう、感染症対策にも配慮した安心で充実の旅、新しい国内旅行スタイルのご提案をリリースいたしました。 感染症対策「プレステージ」厳選の国内旅行の特徴 専用リムジンによる自宅送迎・終日貸切リムジンによるご案内(アルファード利用予定) 厳選のお部屋や個室でのこだわりのお食事や露天風呂 3密・人込みを避け、ソーシャルディスタンスを保ったままでの早朝や貸切など自由自在な観光・体験 ...

真名井の滝2

トラベル 事務局ブログ

2019/9/21

霧島神宮から高千穂峡を訪ねて(2)宮崎県高千穂峡

阿蘇山の山々を抜け、宮崎県高千穂町を訪問。神話の舞台として有名な名所が数多く点在。 高千穂峡 高千穂峡は、宮崎県の最北端、大分県と熊本県との県境に位置。   阿蘇山の火山活動により噴出した火砕流が、五ヶ瀬川(ごかせがわ)に沿って帯状に流れ出し、急激な冷却等により、切り立った崖の峡谷になったとされている。   1934年に国の天然記念物に指定され、日本を代表する景勝地の1つとしても知られています。   天孫降臨神話の舞台 また、古事記、日本書紀にも記されている「天孫降臨」(天上 ...

霧島神宮

トラベル 事務局ブログ

2019/9/21

霧島神宮から高千穂峡を訪ねて(1)鹿児島県霧島市~熊本県阿蘇市

日本神話の舞台として有名な名所が数多く点在する九州地方に訪問してきました。 南九州の桜島、霧島山から始まり、熊本の阿蘇山等、長年の火山活動により育まれた雄大な山々や渓谷の景色が、日本神話と相まって一層に神秘的で印象的な場所が多数。機会があれば、ぜひご訪問ください。 鹿児島県霧島市(南九州) 霧島神宮 九州のほぼ最南端に位置する鹿児島県霧島市にある霧島神宮。創建が6世紀という大変古い神社で、日本の建国神話の主人公である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が祀られています。 現在の場所には、霧島山の噴火による消失と再建 ...

Prestige Japan Top

お知らせ トラベル

2019/6/27

インバウンドサイトをリニューアルしました

この度、ジーアーチ株式会社は、海外からの国内旅行等に関する照会増加等に伴い、国内と海外のみなさまの双方に、よりわかりやすい情報発信を進めていくため、これまでの英語サイトをインバウンドサイト(海外富裕層向けテーラーメイド国内旅行サービス)としてリニューアルいたしました。 ▶「Prestige Japan Travel Desk」 大事な海外からのお客様へのおもてなし、国内視察アレンジ等、さまざまなテーラーメイドでの国内旅行のお手配が可能です。ご質問やご要望がございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。 ...

だるま寺紅葉

トラベル イベント 事務局ブログ

2018/11/29

少林山達磨寺の縁起だるまと紅葉

縁起だるま発祥の寺で知られる群馬県高崎市にある少林山達磨寺(1697年開山)に訪問しました。手入れされた広々とした庭の紅葉がとても見事でした。 少林寺達磨寺 長い階段を上っていくと、正面の一番奥に本堂があらわれます。左右には沢山のだるまさんがあり、圧巻です。 達磨寺霊府堂(本堂) 本堂には、北辰陳鎮宅霊府尊(ほくしんちんたくれいふそん)と「だるまさん」として親しまれている「達磨大師」(菩提達磨)・開山心越禅師がお祀りされています。 だるまさんは、約1500年前にインドの王子として生まれ、出家して中国に渡り ...

積善本館

トラベル 事務局ブログ

2018/11/22

四万温泉の紅葉と積善館本館

群馬県四万温泉 東京から車で約一時間半、「美肌の湯」「四万の病を治す」湯治場として千年の歴史がある四万温泉に週末を利用して行ってきました。 トンネルをいくつか抜けて、突き当りの奥四万湖までいくと、コバルトブルーの色をした四万川ダムと見渡す限りの山々の絶景が楽しむことができます。 奥四万湖の色あざやかな紅葉 ダムの展望台の階段を上ったところからは、コバルトブルーの四万川ダムが一望できます 四万温泉郷 奥四万湖から、渓谷の山々を抜けていくと、5分程度で、四万温泉郷の一番奥に到着します。 見渡す限りの紅葉に色づ ...

© 2023 ジーアーチ株式会社(GArch Corporation)